-
映画『コックと泥棒、その妻と愛人』 食欲と暴力とエロスの究極の映像
映画『コックと泥棒、その妻と愛人』 THE COOK, THE THIEF, HIS WIFE & HER LOVER 欲望を召し上がれ。 ブラック・ユーモアの究極! あまりに不気味な作品、あ ...
-
映画『恋におちたシェイクスピア』 エンターテインメントとしての面白さ!
映画『恋におちたシェイクスピア』 SHAKESPEARE IN LOVE 作品がシェイクスピアの劇中劇と融合する 丹念に錬られた脚本が、この作品を見事なものにした。 16世紀のイギリス、エリザベス朝を ...
-
映画『紅の豚』 飛ばねぇ~豚はただの豚だ、これこそ男のロマン!
映画『紅の豚』 Porco Rosso © 1992 Studio Ghibli・NN カッコイイとは、こういうことさ。 大人向けの宮崎アニメ 宮崎駿アニメの一作品。 彼の作品には数多くの名作が有る、 ...
-
映画『CUBE』 好奇心と恐怖心、そして絶望、現代社会の縮図を描く傑作スリラー
映画『CUBE』 CUBE 世界を犯す、騒がしい絶望。 カナダの恐るべき新鋭がおくる、20世紀の言葉では語れないオーヴァー・ジャンル・ゲーム・ムーヴィー。 キューブ (字幕版) 既に20年前の作品、V ...
-
映画『奇跡の海』 キリスト教とセックスの関係についての妄想的考察
映画『奇跡の海』 BREAKING THE WAVES 宗教を無垢に信じる恐怖 なんて怖い映画なのだろう~、それが第一印象。 信仰の描き方がベルイマン的である。 観ていてまず気付くのが、ハンディのキャ ...
-
映画『風と共に去りぬ』 ハリウッド映画史に残る不朽名作を語ってみる
映画『風と共に去りぬ』 GONE WITH THE WIND 雄大なスケールの中に燃え上がる炎の恋!映画史に輝く不朽の名作(リバイバル時) 映画史上、燦然と輝く愛の金字塔!! 炎のごとく燃え上がる世紀 ...
-
映画『カサブランカ』 ボギーを生かすためのバーグマンの美しさ
映画『カサブランカ』 CASABLANCA アカデミー賞他世界映画賞に輝く 映画史上最高の《愛》の名篇! あなたの胸に すばらしい感動を捧げます 激動のカサブランカに 激しくも哀しく燃え上がる 恋の炎 ...
-
映画『影武者』 コッポラとルーカスが認めた黒澤明作品
映画『影武者』 THE SHADOW WARRIOR 動乱の戦国を巨大なる幻が行く-- 晩年の歴史絵巻、戦記ものというより人間ドラマ 黒澤明監督晩年の作品と言って良いのだろう。 黒澤監督は、やはりダイ ...
-
映画『汚名』 イングリッド・バーグマンの美しさが罪
映画『汚名』 NOTORIOUS イングリッド・バーグマンの美しさに酔う ヒッチコック作品か?それともイングリッド・バーグマンの作品か?それ程、この作品のバーグマンは美しい。 とは言え、そのバーグマン ...
-
映画『エリザベス』 血に塗られた女王・エリザベスを見事に描く
映画『エリザベス』 ELIZABETH 世界の映画賞、堂々16部門受賞!!! その瞳が、唇が、その存在が革命<ヴァージン・クイーン>25歳。 ヴァージン・クィーン演じきったケイト・ブランシェットの世界 ...
-
映画『美女と野獣』 美しくなったエマ・ワトソンを楽しむ恋愛映画の王道!
映画『美女と野獣』 BEAUTY AND THE BEAST 彼は探していた。かけがえのない自分を。 彼女は信じていた。かけがえのない自分を。 大ヒット上映中! エマ・ワトソンが美しい、純愛映画! フ ...
-
映画『海の上のピアニスト』 モリコーネの音楽が人生の素晴らしさを奏でる
映画『海の上のピアニスト』 THE LEGEND OF 1900 人生、捨てたもんじゃない なんて美しい映画なのだろう。 監督はあの『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督である。 ...
-
映画『ウェイクアップ!ネッド』 アイルランドの美しい情景と人間賛歌!
映画『ウェイクアップ!ネッド』 Waking Ned ネコばばる? 人間に一番大切なものは、人生を楽しむこと! アイルランドの寒村で12億円の宝くじが当たったことが判る、小さな村で誰が当選者か?村中が ...
-
映画『メッセージ』 見終わった後に語り合いたくなる作品(ネタバレあり感想)
映画『メッセージ』 Arrival ある日突然、巨大飛行体が地球に。 その目的は不明-- 2017年5月19日(金)全国公開予定 静かで深淵なSF映画、派手さはない 突如世界各地に現れた物体、それは宇 ...
-
映画『犬の生活』 チャップリン初期の転換期となった短編
映画『犬の生活』 A DOG'S LIFE チャップリン・スタイルが確立した作品 チャップリンの映画が本当に初期の頃から、少しずつ変わり始めた作品。 それまでドタバタ振りを見せて観客を楽しませる・・・ ...
-
映画『甘い生活』 イタリア人のローマ、そしてイタリア人そのものを描いた傑作
映画『甘い生活』 LA DOLCE VITA フェリーニの映画は楽しい、でも苦手 この作品もフェリーニらしい作品、とにかくフェリーニの映画の本質は、“サーカス”なので有る!そしてパレード... この作 ...
-
映画『愛と青春の旅立ち』 軍人をカッコよく描いた青春映画の傑作
映画『愛と青春の旅立ち』 AN OFFICER AND A GENTLEMAN 1980年代の青春映画の傑作の一つ 何度観ても良いものは良い、泣けるものは泣ける。 見事なまでにカッコイイ青春映画。 主 ...
-
映画『アイズ ワイド シャット』 夫婦の形とセックスについての考察
映画『アイズ ワイド シャット』 EYES WIDE SHUT 見てはいけない、愛 偉大な哲学者・スタンリー・キューブリック監督の遺作 この作品を見終わった時、或る種の脱力に襲われる。 シーン、シーン ...
-
映画『アンダーグラウンド』 国を失う悲劇をコミカルに描いたファンタジー
映画『アンダーグラウンド』UNDERGROUND 昔、ある所に国があった。 地上と地下、それは支配するものとされるものを描いていた 久々の怪作を観た。 ユーゴスラビアの近代史を紐解く作品とも言える。 ...